『Dead by Daylight』、タイに古くから伝わる民話からインスピレーションを得た新たなキラー「The Krasue(ガスー)」を公開

非対称対戦型マルチプレイヤーホラーゲーム「Dead by Daylight」にて、新オリジナルチャプター「Sinister Grace(シニスターグレイス)」のPTB(パブリックテストビルド)をSteamで開始しました。

本チャプターではタイに古くから伝わる民話をインスピレーションに、新たなキラー「The Krasue(ガスー)」と新たなサバイバー「Vee Boonyasak(ヴィー・ブーニャサク)」が追加され、何とも薄気味悪い世界へとプレイヤーを誘います。

本チャプターでは6つの固有パークが登場。「Dead by Daylight:悪魔城ドラキュラ」チャプター以来となる「呪術」パークも登場し、キラーとサバイバー双方に新たな駆け引きと緊張感をもたらすという。

新しい殺人鬼 – ガスー

殺人鬼の能力:生首女

  • ガスーはその身体から自らを切り離し、内臓が尾を引きながら宙に浮かぶ生首と化す。

特殊アビリティ:首の抜き差し

  • アビリティ発動ボタン1を押すと人間の姿と生首の姿を切り替えられる。
  • 人間の姿では脅威範囲が32メートル。
  • 生首の姿では脅威範囲が40メートル。移動速度が少し上がるが、パレットは破壊できず、血の渇望は発生しない。

特殊効果:ヒル寄生

  • 腸の鞭または吐き戻しが生存者に当たると、その生存者のヒルゲージが貯まる。ゲージが満タンになると、生存者はヒル寄生Iの状態となる。
  • ヒル寄生I:ヒル寄生IIとなるまでヒルゲージが自動的に貯まり続ける。
  • ヒル寄生II:生存者が衰弱を得る。無傷だった場合は、負傷状態となる。

特殊アビリティ:腸の鞭

  • 生首の姿で攻撃ボタンを押すと、突進して内臓で攻撃する。
  • 腸の鞭は、ヒル寄生状態の生存者にダメージを与える。
  • 腸の鞭が当たると、生存者のヒルゲージが多少貯まる(ヒル寄生I到達まで)。

特殊アビリティ:吐き戻し

  • 人間の姿で能力ボタンを長押しして吐き戻しをチャージする。チャージ後に攻撃ボタンを押してヒル分泌腺を吐き出す。
  • ヒル分泌腺が当たると、ヒルゲージが満タンになる(ヒル寄生I到達まで)。

特殊アビリティ:突進飛行

  • 生首の姿で能力ボタンを長押しすると、移動方向に突進飛行できる。

特殊アイテム:光るキノコ

  • 生存者は光るキノコを食べることで時間の経過とともにヒルゲージを下げられる。攻撃が当たると効果が終わる。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール