「DualSense ワイヤレスコントローラー」が複数デバイスとのペアリングに対応するPS5システムアップデートが本日配信

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、「DualSense ワイヤレスコントローラー」が複数デバイスとのペアリングに対応するPS5のシステムアップデートを本日9月17日に配信することを明らかにしました。

これまで「DualSense ワイヤレスコントローラー」をPS5やPC、モバイルなど複数のデバイスに接続して使おうとする場合、その都度ペアリングの設定を行わなければならなかったが、今回のアップデートで1個のコントローラーを最大4台の機器と同時にペアリングし、コントローラーから接続先を簡単に切り替えることができる。

設定は、PSボタンとアクションボタン(△、◯、✕、▢のいずれか)を同時に長押しすることで、任意のスロットにデバイスを割り当てることができ、登録後はコントローラーのPSボタンとアクションボタン(△、◯、✕、▢のいずれか)を押すだけで、各スロットに登録したデバイスへ接続を切り替えることができる。

切り替えは、コントローラーの電源がオンまたはオフのどちらの状態でも切り替え操作ができるとのこと。

あわせて、2040年までに温室効果ガス(GHG)排出量ネットゼロの達成を目指す目的で、対応するゲームでパフォーマンスを調整して消費電力を抑える「省電力プレイ」の新しいオプションが設定メニュー内に追加されます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール